SSブログ

奄美大島 [山・旅]

131011大和村案内図07.jpg

16年ぶりに娘夫婦と奄美大島へ、奄美空港から西部の大和村戸円に向かう。

131011嶺山公園11.jpg

途中、嶺山公園から東シナ海を見渡せます。

131011戸円浜A26.jpg

娘が中学時代に山村留学していたところ、 戸円浜の夕焼け、若い二人は何を思う!

131011勝島さん38.jpg

里親の家ではバベキューで歓迎してくれました。

131011勝さん21.jpg

手作りの黒砂糖で味付けされた草餅を月桃(ゲットウ)の葉で包んであるお餅です。


131012勝島さん01.jpg

日が暮れると大きなヤドカリが出現、島から持ち出し禁止のヤドカリで、ブルーメタリックな体がとてもきれい

131012勝島さん16.jpg

名音浜はすべてサンゴのかけらで埋まっています。

131012名音39.JPG

きれいなサンゴがごろごろ、おまけに大きな巻貝も

131012勝島さん11.jpg

お庭にはハイビスカスの原種?、ブッソウゲがたくさん咲いています。

131012勝島さん18.jpg

もちろん、バナナも、花は初めてみました。

131012湯湾岳25.jpg

奄美の最高峰湯湾岳(700m)に登り、ルリカケスやアカヒゲなど野鳥を探しましたが、声はすれど姿は見えず

131012マングローブ50.jpg

林道を下り、住用村のマングローブ原生林へ、カヌーで2時間クルージング

131012名瀬61.jpg

夕方、名瀬では奄美群島日本復帰60周年行事が行われていました。

131012喜多八57.jpg

夕食は名瀬の喜多八でお任せ奄美料理、このおにぎりが気に入りました。

131013ホテル前21.jpg


ホテルの前はサンゴ礁、リーフが広がります。

131013ホテル前19.jpg

ヒトデの一種か?

131013ナマコ22.jpg

ナマコも、捕まえて食べる気はしません

131013ハイビスカス32.jpg

町にはハイビスカスがあふれています

131013笠利湾36.jpg

笠利海岸は細かいサンゴの砂、波打ち際には小さな貝がらが並んでます。

131013笠利38.JPG

種類もいろいろ

131013ルリカケス09.jpg

最終日、早朝の暗いうちに家族と別れ、奄美自然観察の森へ。ルリカケスに初めてご対面しました。アカショウビンの声も聞こえるのですが、姿は見えず。

131013クロサギ28.jpg

海岸ではクロサギにも出会えました。




nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

満月と月下美人キジョラン ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。